坐骨神経痛とは?

痛み痺れの悩み


坐骨神経痛の悩みについて

40~50歳を過ぎると、お尻の痛みやお尻から太もも、足にかけての痛みやシビレ感が現れることがあります。宗像市のおき整骨院には、このような痛みや症状で来院される患者様が大変多いです。 一概に坐骨神経痛や筋肉の痛みとは言えませんが、当院では必ず問診・触診・動診を行います。過去のケガや内科的疾患があるか、お仕事やスポーツは何をされているかなど確認した上で治療をさせていただきますので、ご安心ください。

坐骨神経痛の症状は、自覚症状であるため本人にしか分かりません。痛みの表現は様々で、しびれは「ビリビリ」「ピリピリ」「チクチク」「ジンジン」など、痛みは「ズキズキ」などと表現されることが多いです。 痛みの場所は、おしりから下肢にかけて起こります。症状は片肢に出ることがほとんどですが、両肢に現れることもあります。

・ おしりから下肢にかけて痛みがある
・ 長い時間立っていることが辛い
・腰を反らすと下肢に痛みやしびれを感じることがある
・ おしりの痛みが強く、座り続けることが困難
・ 歩くと下肢に痛みが出るため歩けなくなるが、休むと歩くことができる
・ 体をかがめると痛みが強くなる

このような状態が1つでもある場合は、坐骨神経痛である可能性が疑われます。 また、尿失禁や頻尿などの排尿障害や、しびれたりほてるなどの異常感覚がある場合は、重度の腰椎疾患が疑われます。早めに病院で検査を受けるようにしましょう。


  • 腰痛と肩こり
  • 猫背や産後の骨盤矯正

おき整骨院は、比較的症状が重い方や、本気で治したい方をサポートしたいと考えております。




坐骨神経痛の原因について

坐骨神経痛には複数の原因が考えられます。特に、腰椎疾患が大きな原因とされており、「腰部脊柱管狭窄症」と「腰椎椎間板ヘルニア」が多く見られます。
まず、腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経痛は、50歳以上の方に多く見られます。これは、加齢により脊柱管が狭まり、神経根や馬尾が圧迫されるためです。痛みが強くなる動作として、高いところのものを取る動作や腰をひねる動作、背筋を伸ばす動作が挙げられます。 次に、腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛は、20代~40代の方が最も多いとされます。この病気により、椎間板が圧迫されることで神経が刺激を受け、痛みが生じます。前かがみになる動作や、あぐら・横座りなどが腰への負担となり、痛みが出やすいとされています。

また、骨粗鬆症や脊椎カリエス、腰椎圧迫骨折なども坐骨神経痛の原因となる病気です。筋量の減少も坐骨神経痛の原因となることがあり、特におしりの筋肉の衰えが原因となることがあります。 おしりの筋肉は、坐骨神経を保護し、血管を守り、冷えから守る役割があります。軽度の坐骨神経痛であれば、筋肉をつけることで改善が見込めることがあります。

ただし、足腰の筋力低下は、ロコモティブシンドロームや肥満の原因ともなり、放置すれば要介護状態になる危険性もあります。坐骨神経痛の予防・改善のためにも、適切な運動や筋力の維持が重要です。


坐骨神経痛の予防法

おき先生
         

坐骨神経痛を悪化させないためのライフスタイルについて、いくつかのポイントをご紹介いたします。 まず、禁煙による血行改善が効果的です。ニコチンは血管を収縮させ、酸素や栄養の供給を阻害し、椎間板の変形を進行させます。禁煙によって血行が良くなると、筋肉の緊張もほぐれ、痛みの原因物質の排出が促進され、痛みの改善につながります。 次に、自分にあった靴を選ぶことが大切です。不適切な靴は姿勢を崩す原因となり、坐骨神経痛だけでなく腰痛や関節痛などのトラブルが起こることがあります。以下のポイントに注意して靴選びをしましょう。

・ ヒールが低く、足の甲をしっかり支えられる紐靴
・ スニーカーの場合は、足の付け根あたりで曲がる靴底のものを選ぶ
・ かかとをしっかり包み込むデザイン
・ つま先にゆとりがあり、地面から2.5~3.5㎝上がるもの

また、日常生活で使うかばんや買い物袋をバランス良く持つことも重要です。どちらか一方に重心をかけ続けると、脊柱が傾いて筋肉の動きがアンバランスになり、姿勢を崩す原因となります。重いかばんや荷物を持つ際には、以下の工夫をしましょう。

・ショルダーバッグやリュックのストラップは短めにする
・重い荷物を左右に分けて持ったり、持ち替えたりする
・ カートを利用する

痛みがあると動かなくなり、悪循環に陥ることがあります。日々の暮らしの見直しを行い、日常生活を快適に過ごせるよう心掛けましょう。

当院ではそんな坐骨神経痛の治療を治します。

お問い合わせは、宗像市にあるおき整骨院へ